MENU

お土産に最適!トレーダージョーズのエコバックやスキンケアグッズ

当ページのリンクには広告が含まれています。

アメリカのスーパーマーケット「トレーダージョーズ(Trader Joe’s) 略してトレジョ」は、ユニークでおしゃれな商品が多く、特に日本から観光で訪れる方にとっても魅力的なお土産スポットです。

何と言っても値段がお手頃、かつ質がよいのが魅力。

わたしもアメリカに住んでいたことがあるので、懐かしい~とつい手に取ってしまいます。

以下は、トレーダージョーズで手に入るおすすめのお土産をいくつかご紹介します。


1. エコバッグ (ビニールタイプ)

トレーダージョーズのエコバッグは、デザインが可愛い、そして実用的でお手頃。

  • デザインの特徴: 各店舗や州ごとに異なるデザインがあり、旅行の記念に最適!
  • 価格: $1〜$3程度とお手頃。ビニール製で丈夫で使いやすいので、普段使いにも便利です。

Mystery Pack

トレジョには、11月のサンクスギビング前あたりから発売する、中身の分からないMystery Pack。

エコバックが3枚入っていて、どこの州のが当たるのかが分からないワクワクがあります。

こどもたちも、こういうのって大好きですよね。ワクワク、何が入っているかな~と真剣です。

我が家は1パックのみゲットし、中身はこの3種類。

アラバマ州、バージニア州、ルイジアナ州でした。

行ったことのない州ばかりだったけれど、

お兄ちゃん

この州は音楽で知られているんだね~、ここはお肉が有名なんだね~

話も広がるし、次の旅行先のヒントにもなるかもしれませんね。

さて、このMystery Pack すぐに売り切れてしまうので、12月に入る前にはもうありませんでした。

タイミングよく旅行中に見つけた方は、ラッキー🤞

2. エコバック (布タイプ)

布タイプのエコバックもとても人気で、種類が豊富です。

以前は大きいサイズしかなかったけれど、最近は小さめのものもあり、カラーバリエーションも豊富。

YU

近々パステルカラーが出るっていう噂も・・・!
本当だったら人気が出そう。

  • 価格: $1〜$3程度とお手頃。布製で丈夫で使いやすいので、マザーズバックとしても。
これは大きめのサイズ サイズ:35x29cm マチ16cm

日本でも東京KITTEや楽天などで購入できますが、2000~3600円ほど!!😂

アメリカに来た際には現地で購入した方が円安の今でも1/5以下ですね。

2. 保冷バック(大、小)

  • デザインの特徴: 大きいサイズはピクニック用に。小さいサイズはこどものお弁当などに。カラーが豊富です。中は防水加工なので、拭けば綺麗になるので漏れても安心ですね。
  • 価格: $4ドル~ とお手頃。
YU

小さいサイズは2024年の6月に発売になったのですが、場所によってはすごい行列で買えない人もいたようです。

冬はクリスマスカラーの赤と緑。
今でも置いてある店舗もあり・・見つけたらラッキーですね!

3. リップクリーム

トレーダージョーズのビューティーセクションには、高品質でお手頃価格のアイテムが揃っています。

  • おすすめ商品: 「Trader Joe’s Virtuoso Lip Balm Set」
  • 特徴: 天然由来成分を使用しており、香りも優しく保湿効果が高い。どれもしっとりが続きます。
  • 価格: セットで$5〜$7程度。プレゼントにもぴったり!
YU

カラーがすごくかわいく、お友達へのお土産にすると喜ばれます。

その他、サニタイザー(手の消毒液)も1ドル台で、香りがよくお土産に人気です。


4. スナック類

トレーダージョーズのスナックは、ユニークなフレーバーが多く、日本にはない味を楽しめます。

  • おすすめスナック:
    • 「Dark Chocolate Covered Mini Pretzel 」
    • 「Trader Joe’s Stroopwafel Dutch Caramel Waffle Cookies」
  • 価格: $2〜$5程度で手軽に購入可能。軽くて持ち帰りやすいです。
YU

どちらもアメリカのお菓子にしては甘すぎず、日本人も好きな味だと思います。


5. スパイス

調味料好きな方には、トレーダージョーズのスパイス類が喜ばれます。

  • おすすめスパイス:
    • 「Everything but the Bagel Seasoning」:ベーグル風味の万能調味料
    • 「Cinnamon Sugar Grinder」:シナモン好きにはたまらない逸品
  • 価格: $2〜$4程度でコンパクトサイズ。

6. ボディケア商品

トレーダージョーズには、オーガニック成分を使ったボディケア商品も多く揃っています。

  • おすすめ商品:
    • 「Trader Joe’s Coconut Body Butter」:ココナッツの香りがリラックス効果抜群
    • 「Lavender Salt Scrub」:ラベンダーの香りが心地よいボディスクラブ
  • 価格: $5〜$10程度で高コスパ!

観光地のお土産やさんに行くと価格が倍以上しますね。地元のスーパーマーケットに行くのは生活している気分にもなれて、また違う楽しみもあります。

6. 冷凍食品(現地滞在中の楽しみに)

冷凍食品はお土産には向きませんが、滞在中に楽しむのにおすすめです。

YU

和食の大好きな子供たち。トレジョの冷凍食品は和食や中華なども充実しています。旅行中に外食に疲れた時などはホテルでレンチンで食べられるのもうれしいです。

  • 「Vegetable Spring Rolls」
  • 「Shumai」
  • 「Kimpa」

トレジョは季節商品も多いです。あれが美味しかったのに~となることもしばしば。

Kimpaは大好きでしたが前回は見つけられませんでした。

円安の今、毎回レストランだと食費がかさみますね。

冷凍食品をホテルで食べるなど賢く楽しい旅行ができるといですね。

まとめ

トレーダージョーズは価格が手頃で商品がユニークなので、つい買いすぎてしまうことも。円安の今でも現地のものは現地で買う方がよっぽどお得です。スーツケースのスペースを考えながらお買い物を楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、YUです。男の子2人の子育て中のママです。日々シンプルに、でも豊かに生きようと模索しています。アメリカ生活の中で、ものを持たない、必要なものや心から気に入るもののみ持つ暮らしの魅力に気づき、帰国後もお気に入りに囲まれた心地のよい生活を目標としています。
このブログでは、自己投資や大好きなサブスクの情報、使う時だけ賢くレンタルをしシンプルに生きる方法、その他英語育児やこどもの教育、資産形成についても触れていきます。

コメント

コメントする

目次