MENU

乳幼児だけじゃない!小学校低学年におすすめのおもちゃのサブスク2選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
YU

我が家は3歳と9歳の男の子!
歳の差があるので、下の子と上の子の興味関心が違います💡💡💡

下の子用のおもちゃのサブスクは種類も豊富でたくさんあるのですが、上の子用のおもちゃのサブスクがなかなかなく・・・

この記事では、小学校低学年でもOKなおもちゃのサブスクについてお話しします。

目次

1. いろや商店くらぶ

まずは「いろや商店」のおもちゃのサブスクをご紹介をします!

                     いろや商店くらぶ 基本情報

対象年齢0歳~小学校低学年
料金プランスモールボックス 6600円/ビックボックス 11000円
おもちゃの数スモールボックス:
おもちゃ1〜2点、絵本・図鑑1〜2冊
ビックボックス:
おもちゃ1〜4点、絵本・図鑑1〜4冊
おもちゃの種類一人一人のお子様に向き合い、成長・発達段階・遊びの様子から、独自に分析をして遊びをプランニングし最適な製品を選定
安全性への配慮天然素材使用、安心な塗料、厳しい品質検査をクリア
配送地域日本全国対応
送料料金に含まれる(追加費用なし)
解約条件最低3カ月
(解約方法は20日までに連絡し、翌々月からの配送をストップ)
特典不要になったおもちゃはポイントと交換し引き取り可

いろや商店くらぶのこだわり

1. 店長が購入者とじっくりカウンセリングし、おもちゃを厳選

おもちゃの専門家である店長とのメールのやりとりで、持っているおもちゃや絵本を伝え、子供の発達状況、興味関心などに合わせたおもちゃを提案してくれます。

申し込み人数が多くなると一人一人の手厚いサポートができなくなるため、申し込み人数に制限があるほど🤔

子供やそのご家族との関わりを大切にしている会社です。

2. 知育と遊びのバランス

単なる「遊ぶためのおもちゃ」ではなく、子どもの成長や学びをサポートする設計がされています。

  • 創造性を育むパズルや工作キット
  • 思考力や集中力を高める知育玩具
  • 絵本や図鑑

3. 環境への配慮

環境にやさしい素材を選び、長く使えるデザインのおもちゃを提供しています。

  • 不要になったおもちゃは引き取り可、リサイクルしています。ポイント交換で引き取り可。

4. 家族みんなで楽しめる、飽きがこないような工夫

子どもだけでなく、家族みんなで遊べる、家族みんなで新しい遊び方を発見できる工夫。

おもちゃ・絵本・図鑑のさまざまな楽しみ方も一緒にお伝えし、飽きてきたと感じられたら、新しい遊び方も教えてくれます。

いろや商店くらぶの良い口コミと悪い口コミ


よい口コミ:

・カウンセリングがとても丁寧、自分がすでに持っているおもちゃ、どんなことに興味関心があるかなど細かくヒアリングして、その子に最適なおもちゃを厳選してくれる。プロが厳選する安心感。

・他のサービスはレンタルが多いですが、新品ではないことや返却しなくてはいけないという点が異なる。ボロボロになるまで遊び倒すことができる。

・飽きたり不要になったら引き取りが可能なので、自分で処分する必要がない。

・自分では選ばないような図鑑や絵本などが届き、新しい発見がある。

悪い口コミ:

・最初のカウンセリングで細かく伝える必要があり、少し大変だと感じた。

・他のサブスクに比べると高い。

YU

悪い口コミの内容は、店長のこだわりがあってこそ。しっかりとしたヒアリングに基づき厳選されたおもちゃは、結果満足度の高いものになっているようです。

もちろん、小学生未満の赤ちゃん用のものも充実しています。

歳の差の兄弟などの場合には、1つのプランの中で、幼児用、小学生用とおもちゃを選んでくれます😊

一度、ホームぺージを覗いてみてください、店長のこだわりに感動します😮

気になる方はこちら⤵️

2. キッズ・ラボラトリー(Kids Laboratory)

続いて、小学校低学年でも満足できるおもちゃのサブスクはこちら。

「キッズラボラトリー」

                キッズ・ラボラトリー(Kids Laboratory)基本情報

対象年齢0歳~小学校低学年
料金プラン毎月お届けコース 5478円
隔月お届けコース 3520円
ギフト用半年契約 30690円
おもちゃの数メーカーが定めた販売金額15,000円以上という金額に基づきお届け、10点以上になることも
おもちゃの種類LINEやメールで希望を伺い、希望にあったものを選定
国内外の知育おもちゃが中心
安全性への配慮天然素材使用、安心な塗料、厳しい品質検査をクリア
配送地域日本全国対応
送料料金に含まれる(返却時も追加費用なし)
解約条件最低1か月
(海外からの一時帰国や帰省の際にも利用可)
補足おもちゃの部品の紛失、破損した場合の補填や弁済を免除するサービスとして、安心紛失補償パックというサービスがあり、月々のお支払いに+550円で加入可

キッズ・ラボラトリー(Kids Laboratory)のこだわり

1. 年齢と成長に合わせた知育玩具の提供

キッズラボラトリーでは、子どもの年齢や発達段階に合わせた知育玩具を専門家(おもちゃコンセルジュ)が選定します。

  • 乳幼児期から小学校低学年まで対応
  • 発達を促進する多様なカテゴリ: 例えば、手先を使うおもちゃや言語能力を伸ばす絵本型おもちゃなど。

2. 一流ブランドのおもちゃを厳選

国内外の高品質なブランド玩具を取り扱い、安全性や知育効果に優れた商品が選ばれています。

  • ボーネルンドやHapeなどの人気ブランドを含む幅広いラインナップ。
  • 知育だけでなく、創造性や想像力を引き出すおもちゃが豊富。

このような有名おもちゃメーカーを中心とした、おもちゃが選べます。

3. 柔軟なプランで親にやさしい

キッズラボラトリーでは、家庭のニーズに応じて選べる2つのプランを用意しています。

  • 隔月プラン: 低価格でお試し感覚にぴったり(3520円~)
  • 毎月プラン: 豊富なラインナップでお子さまの興味を幅広くカバー。
    また、返却や交換の頻度を柔軟に調整可能で、使い勝手が良いのが魅力です。

4. 家庭の負担を軽減するサービス

  • おもちゃの選定や購入にかかる時間を節約。
  • 子どもの興味が変わっても、次々に新しいおもちゃが届くため無駄がありません。
  • 使わなくなったおもちゃが増えないので収納スペースもスッキリ。

5. 環境にもやさしい取り組み

使い終わったおもちゃを再利用する循環型サービスで、廃棄を減らし、環境保護にも貢献しています。

小学生低学年で届くおもちゃ (例)

うちの子も大好き LaQ

STEM教育に

藤井聡太七段が立体パズルを幼少期から使用していたということで、大きな注目を集めたCuboroも。

こちらは非常に高価(数万円~)なので、1か月のみ、延長はできません。(一度返却し再度借りることはできます)

YU

高価でなかなか手にできないおもちゃも含まれています😮
これで1か月3000円~はとってもお得ですね👌

わたしの一番よいなと思ったポイントは、初月での解約がOKな点。

正直そんなサブスクはほぼありません。

海外暮らしの一時帰国や実家に帰省する際(里帰り出産など)で1か月だけ使いたい時にはとても便利😊

使った後は返却すればよいので、実家のものも増えません。アメリカに住んでいた時にあったらよかった・・🥲

おもちゃは年齢により必要なもの、そうでないものが分かれます。その処分にも非常に困ります。

おもちゃのサブスクはそれらの問題を解決してくれますね。

気になる方はこちらを覗いてみてくださいね⤵️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、YUです。男の子2人の子育て中のママです。日々シンプルに、でも豊かに生きようと模索しています。アメリカ生活の中で、ものを持たない、必要なものや心から気に入るもののみ持つ暮らしの魅力に気づき、帰国後もお気に入りに囲まれた心地のよい生活を目標としています。
このブログでは、自己投資や大好きなサブスクの情報、使う時だけ賢くレンタルをしシンプルに生きる方法、その他英語育児やこどもの教育、資産形成についても触れていきます。

コメント

コメントする

目次